オールセラミック
オールセラミックとは、金属を使用せず、セラミックのみで作られた詰め物(インレー)・被せ物(クラウン)のことで、天然歯と比べても遜色のない白さを再現することができます。虫歯の治療などで入れた銀歯が気になって、人前で口を開けて笑えないという方は、一度当クリニックまでご相談ください。銀歯をオールセラミックに替えることで、他人の目を気にすることなく笑顔が浮かべられるようになります。
オールセラミックインレー
セラミック(陶器)だけで作られた詰め物(インレー)です。天然歯に近い白さや透明感を出すことができるなど、審美性の高さが特徴です。そのほか、歯垢などの汚れが付着しにくい、色素沈着(ステイン)による変色がない、金属を使用しないので、金属イオンの溶出による金属アレルギーが起こらないなどの特長があります。
オールセラミッククラウン
セラミック(陶器)だけで作られた被せ物(クラウン)です。天然歯に近い白さや透明感を出すことができます。また、歯垢(プラーク)などの汚れが付着しにくく、色素沈着(ステイン)による変色がないという特長もあります。ただし、オールセラミックを選択したからといって、必ずしもお口まわりの審美性を高めることができるとは限りません。オールセラミックの審美性は歯科医師の技術により左右されることがありますので、信頼できる歯科医師のもとで治療を受けられることをおすすめします。
オールセラミック Case1
オールセラミック Case2
ジルコニア
人工ダイヤモンドなどでも使用される「ジルコニア」という素材で作製された、被せ物です。天然歯と比べても遜色のない白さが再現できるほか、光の透過性にも優れているので、より自然な白さを実現することができます。金属を一切使用しないので、金属アレルギーの心配はありません。ジルコニアは人工関節としても使用されている生体親和性に優れた素材ですので、安心・安全に治療を受けて頂くことができます。
ラミネートベニア
歯の表面を少しだけ削り、そこにセラミックのシェルを貼り付けることで、歯を白くしたり形を整えたりする方法です。ホワイトニングでは白くすることができなかった歯も、ラミネートベニアであれば白くすることができる場合があります。また、すきっ歯など軽度の噛み合わせの乱れを、短期間で改善させることもできます。
BEFORE
AFTER
詰め物・被せ物料金
価格はすべて税込表示です。
| メニュー名 | 金額 |
|---|---|
| オールセラミックインレー(白い詰め物) | 49,500円 |
| オールセラミッククラウン(白い被せ物) | 77,000円~ |
| ラミネートべニア(歯をあまり削らず、歯の色、歯並びを改善) | 110,000円 |